188~191作、(般若、おかめ、田吾作、般若) 下塗り、3回×ヤスリ掛け、4回目 アト3回塗り、ヤスリ掛け、計15回塗りヤスリ掛け4回で上塗り予定 時間がかかる!(1回塗り後、乾燥に最低4時間を要す!、胡粉膠団子作りにも時間が掛かる!)

191作「般若」角を付けました。 眉間、鼻、顎の張り合わせ部分が気になります。和紙を張って継ぎ目を緩和?

#191作「般若」角なし。 サイズの関係で眉間、鼻、顎は張り合わせ…継ぎ目に和紙を張ったものかどうか思案中!

191作「般若」

191作「般若」

後期高齢者の仲間入りをした機会に健康を祈願して「189作おかめ」「190作ひょっとこ(田吾作)」を彫ってみました。田吾作製作途中、脳腫瘍(額に腐った節)が出てきたので手術(修復)を施しました。・・・行方が心配されます・・・ 191作は般若を…

188 石鎚天狗 (10片寄木)

寸法:152-146-102 m/m 材 :桐の端切れ10枚の張り合わせ(ソリ、ノコ切リ目不揃い等で要隙間補修) 製作:5.5.17~5.5.29 塗り:手抜き(下塗り略式2回のみ)

187 般若

177 万媚

180 不動(青)

177~186 下塗り、上塗り、彩色途中

184子猿

上塗り、彩色未実施の彫り状態のままの写真を間違って載せてしまいました。御免!

185 小べし見

小ベシ見 上塗り失敗、彩色での髭書き苦心!

184 子猿(狂言面)

上塗り失敗作です。他面の余り液を有効活用するつもりで使用しました。

178 天神

183 石鎚天狗

材料張り合わせで、遊び心半分コケテッシュに作ってみました。

186 獅子口

186作「獅子口」 5月の文化展に出品依頼があり、慌ただしく作製、上塗り、彩色で苦労 今一納得できないものの期限内に仕上げることができて一息!

茶色の塗りは、コロナ前の製作した上塗り液で冷凍保存していたものです。4年の冷凍でしたが品質は劣化しておらず下塗り液として試しに塗ったものです。 彫りもそうですが彫り以上に手続きを忘れているのが塗りでした。

177万媚~186獅子口まで下塗り開始 187般若は彫り開始

能面「獅子口」

186作「獅子口」 サイズ 縦219、横172,厚さ109 2022.11.20彫り開始 2023.2.5彫り完

185作「小べし見」 2022.12.1 彫り完⁉

鼻、顎、耳に材を張り付け、取り敢えず彫り完了⁉

184作「子猿」歯の造作が難しい!木材がスカスカで彫り辛い 185作「小べし見」製作中、次々と彫るのは楽しいが雑に生りがち!注意!

183作「石鎚天狗」「猿田彦」同様、継合わせ

長期間何もしていないと仕方を忘れるものである。 「どうやったっけ?」と試行錯誤を繰り返したが、思い出した後は快調!彫りは楽しい! 塗りでも同じことが起こるのかも?不安と煩わしさあり。

176作、「大べし見」を製作したのは H29.5.25~29.12.8 あれから5年、177作、「万媚」の彫りを開始したのは R4.3.8~5.2 続いて 178作「天神」彫り開始は R4.5.22~8.30 179作「笑鬼神」 R4.9.15~9.19 180作{…